9月になったのに、全国的にとんでもない暑さが続いているようだ。
京都では39度とか。人間の生きていける温度ではありませ〜ん。
雨の予報だったのに、結局ほとんど降らず。こんなだったら、どこかに遊びに行けば良かった〜。
今日は、町内の直売所&農家へ「夏の思い出」を仕入れに行ってきた。
直売所でスイカ(長沼町産)を買ってから、すぐ近くの農家へ。
ハロウィン用のかぼちゃがずらりと出番を待っている。あと2ヶ月ね。
もちろん目当ては、これではなくて、夏の味覚の食べおさめ。
とうきび(とうもろこし)のゴールドラッシュと、枝豆1結び(1メートルの紐)。とうきびは連日の好天と高気温で、出来が早くなっているそうだ。とうきびに限らず他の野菜も例年よりも前倒し。
枝豆狩りは、どさっと1結びを自分で豆を取るのが一仕事。自分でやるので、お得なお値段です。これで1,000円だよ!2人で納屋の脇でせっせと豆取り作業をやって袋一杯の枝豆をお持ち帰り。
大なべで茹でる事4回。それでも大量にあったので、近くのお友達にお裾分け。
すべて町内産の夏の味覚3点セット。これを食べて、夏は終わりにしよう。もう暑いのは、勘弁ね。
夜になって、風が肌寒く感じて窓を一つ閉めてみた。ところが、アメダスチェックしたら23度くらいはあるらしい。本州の方に23度で暑いと言ったら叱られますね。
枝豆、もぎたて茹でたのは、おいしいね。我が家の冷凍庫は枝豆だらけ。
「赤・黄・みどり」
夏の食べ納めはきれいですねぇ〜!
こちらはまだまだまだ暑い日が続きそうですが
ほんとそろそろおしまいにしてほしいです。
23℃は、、
素晴らしく快適な気温です!
涼しくて窓を閉めるなんて憧れちゃいますよ〜
夕べはそこそこ暑い夜だったようです(札幌はね)
なぜか、ちょっとしか離れていないのに、ここは涼しい。
今朝も、風がひんやり。新聞を取りに外に出ると、やっぱり秋を感じました。
ケビンを初め皆さんが過ごしやすい季節が早く到来すること祈ってます。
我が家のエアコン設定温度は26度なんですけど、外気温との差が10度もあるとカラダに悪いんでしょうけど、俗に言われる28度設定なんかでは暑くて居られません。(^^;;;
23度は羨ましい限りです!!
早く秋になってほしいもんです。
あさってからもっと秋らしくなるって天気予報で言ってました。台風一過かな。