道内が記録的な猛暑になった土曜日。カヌークラブの例会では初めての川「天塩川」を下ってきた。
美深アイランドのカヌーポートから天塩川温泉カヌーポートまでの17キロ。天塩川の中ではここよりも下流に比べては時々瀬もあり、変化のあるコースとの事。
スタート地点の美深のカヌーポートはこんな感じ。
のんびりムードが漂う。川の水はまるでモール温泉のような感じ。数日前の雨と増水ですっかり濁ってしまっている。水かけないようにしないと・・・。「沈」はありえないけど。
さあ、出航です。水の上は少し涼しいかもしれないし。
いつもはタンデムで果敢に瀬につっこむK夫妻。今日はご主人のソロで。サマキ(ご主人)さんは、なんかうれしそう。ソロも楽しいと満喫している様子・・・・。ソロの感想をなんて言ってたかは秘密(笑)
少しでも瀬を見つけると刺激を求めてあえてそちらの方へ流れていくみんな。
ようやく見つけた河原で休憩。日陰がうれしい。
しかし、大河はのんびりなものだ。
刺激的な川で必死に漕ぐのは素晴らしいが、たまにはこんなのんびりもたら〜んと神経を緩ませるためには良いんじゃないのかなと思った次第。道北の大河「天塩川」のたった10分の1を下った感想です。
続きは動画で・・・。暇なので、船の上でカメラ操作の時間が長い。
暑いのでみんなダレダレ〜
天塩川ツアー無事終了〜。
焼肉で反省会。シーソラプチトラウマの瀬の攻略法など熱く語る。
がそれにしても暑い・・・・・。北海道は記録的猛暑の6月26日。
川にいてよかった。
案外人見知りなので、「こうめさんたちいないならキャンプはやめようかなあ…」なんて最初は言ってたんですけどね。泊まったとこみると楽しかったんですね。お世話になりました。
それにしても天塩川。大河ですねえ。アマゾン川のようですねえ。増水していてあっという間に終わっちゃったんですね。kenjiさん、再訪アリですか?
さまきさんが何言っててたかぁ〜・・・なんて決して言えましぇ〜ん!! 一人の方が乗りやすいだとか操作性がいいとかは言ってなかったと思います。
しかし一人で以前、私がアドバイスをしていた事を余裕のある川だったのでもくもくと楽しんでやっていたようです。一年でこれだけのレベルアップはたいしたもんです。始めた時期とクラブに入ったタイミングがバッチリでしたね。
うぺぽさん、今度はキャンプ道具を積んで時間の許す限り川下りをしたいものです。もうすぐ帰ってくるんですよね?
たら〜んと天塩川・・・またしても無念です!
しかし、モール温泉のような川って一体・・?(笑)
それにしても、楽しそうですね〜!
こんな暑い日に、陸地に居る事を
したたか後悔した週末でした(^^;
これでどんなところでも・・・。
暑い日は水遊びがいいです、やっぱり。
(そう言えば長期予報では冷夏とのうわさも…)
雨上がりのテッシー=モール温泉
コレわかりやすいです。
「シーソラプチトラウマの瀬の攻略法など熱く語る。」
これにも参加したいです(笑)
今朝も朝から真夏の様相です。
冷夏の長期予報は修正となりました。暑いんですと。
モール温泉のような色でもしかしたら中に入ったらお肌すべすべになるのかもって思いました。
テッシの川幅はとても広くて、雄大な気持ちになりましたよ。