2010年05月24日

尻別川リベンジ

4月の例会で下った尻別川。そのときは、寒くて天気もあいにくだった。週末は恒例の洞爺湖マラソン参戦。尻別川近いじゃないか。
前回、頭から水を被ってとっても楽しそうだったうぺぽさんご夫妻も洞爺湖マラソン参加だし、じゃ、一緒にリベンジ!
昼からの川くだりの前に、前回川から見上げていた、石釜ピザの店「fukuroの森」でランチ。天気が良くて緑がまぶしくて、テラスに出ていてもとっても快適だった。
IMGP6059 
この日は朝から珍しく青空が広がり、羊蹄山もくっきり。
中山峠から移動中のうぺぽさんが、興奮して電話をしてきたほど。「すごいですよ!」「何が?」「羊蹄山が下から上まで全部見えます!」
そりゃ~楽しみだとわくわくしながら現地入りしたのだった。

IMGP6076

IMGP6080

IMGP6088 
期待通り。羊蹄山くっきり。新緑が目にまぶしく。水は前回よりかなり増量。うぺぽ夫妻、尻切れの瀬では、頭から水をざぶんざぶんと何回も被ってとっても楽しそうだった。
実は、先行した私たち、チキンルート行ってみようと右側行ったら、水量が増えててとんでもない流れになっていた。ひゃ〜、そのまま左行けば良かった〜。危機一髪。

IMGP6095 
その後は、仲洞爺のキャンプ場でランナー仲間と楽しいひと時を過ごした、翌朝は・・・。

10toya026
10toya027
IMGP6105
朝イチカヌーはいいね。
メインイベントのマラソンの様子はこちらで。

posted by kenji&kenjiの姫 at 23:12| ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | カヌー 尻別川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい!
羊蹄山がくっきり、すっきり。
とんでもなく美しいですね〜♪

洞爺湖マラソンお疲れ様でした。
天国と地獄・・・
ほんと厳しい世界の遊びですね。
ゆっくり休んでください。
Posted by ミエ at 2010年05月25日 00:32
 いつも拝見してます。
 すばらしい景色で、ああ〜いいなぁとつぶやいています。癒されます。
 マラソン、おつかれ様でした〜。
 
 
 
 

Posted by まゆママ at 2010年05月25日 06:12
ミエさん。この日の尻別川は本当にすばらしい天気で、最高〜でした。水量も多くて、楽しめました。ざぶん、ざぶん・・・。
マラソンは、私と同じような状態になった人が多かったみたいです。まあ好きでやってることですから(笑)

まゆママさん。こんにちは。お久しぶり!
マラソンは地獄を見たけど、こっちは天国でした。
洞爺湖畔も桜が満開で、すばらしかったですよ。
Posted by kenjiの姫(こうめ) at 2010年05月25日 06:49
うわぁ〜〜〜気持ち良さそうな絵がいっぱい!
いいですねぇ〜!!
洞爺湖マラソンの方はお疲れ様でした。しかし、見事な桜でしたねぇ〜!?
もう5月も後半なのに今年は随分遅くないですか? 桜?
Posted by Haruppe at 2010年05月25日 07:04
Haruppeさん。最高でしたよ〜。この天気。この景色。
今年は桜も緑も何もかも遅いです。いまだに洞爺湖は春紅葉でした。
Posted by kenjiの姫 at 2010年05月25日 19:14
こんばんは!
始めまして!!m(__)m

初心者ですが・・・
今月中旬に尻別川を予定しております♪
旦那は一度、私は初挑戦です。
羊蹄山がとっても近くに見えますね!!
景色を見る余裕があればいいのですが・・・(^_^;)
こちらの写真を拝見していると本当に
気持ちが良さそうです♪
Posted by nuts at 2010年06月02日 23:22
nutsさん。
同じ区間を予定していますか?
尻切れの瀬は、右のチキンルートがへんてこりんな流れになっていて(横から巻くような感じ)になってて、岸よりの木に吸い寄せられそうになりました。必死で回避。
今月中旬の水量がどの程度かわかりませんが・・・。
写真は、流れの穏やかなところでしか撮れていないのですが・・・。かなり水量が多くて、どんぶらこ状態でしたよ。流されたら数十メートル以上行ってしまいそうだったので、頑張りました。
尻切れの瀬を過ぎるまでは気を抜けない感じでした。沈を考えるとまだ水も冷たいでしょうから、低体温症対策を怠りなく。

私たちの翌週カヌークラブの方が、ラフトコースを下りましたがやはり水量たっぷりでスリリングな部分もあったようです。

どなたか経験者の方と一緒ですよね。単独はやめたほうがいいと思います。
タンデムですか?お一人ずつですか?&船の種類は何なのでしょう?

4月のクラブ例会で下ったときの写真がこちらです。参考までに。
http://sites.google.com/site/wildernesscanoeclub/h22nendo-arubamu/2010nen-4tsuki-shiribetsugawa
Posted by kenjiの姫 at 2010年06月03日 05:21
こんばんは!
尻別はラフトのコースを下る予定です。
もちろん我が家だけではなくベテランの方と
数艇で行く予定です(^^ゞ
船はコロラドで二人乗りにしようかと
思っております。
4月の写真ありがとうございます!
雪の壁とか水の量とか迫力ありますね!!
Posted by nuts at 2010年06月03日 20:11
nutsさん。そうですか。お天気がいいといいですね。
楽しんでください。
Posted by kenjiの姫 at 2010年06月03日 20:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。