10月最初の日曜日は、恒例の別海パイロットマラソンの日。去年に続いて前日から屈斜路湖に入ってカヌーイング。
出発はいつものように金曜日深夜。私は座席でうとうとしつつ、時々目を覚まして現在地を確認。雨は夜のうちに止んで、
屈斜路湖に到着した時には、夜が明けた空に少しだけ青空が見えてきました。
車から降りて深呼吸をしていると、あらあら見る間に空が明るくなってきて、青空いっぱい。
湖面もキラキラ輝いてきました。
早速、露天風呂上がりのkenjiが一人でのんびり漕ぎ出しました。
その後は、私の番。なんて気持ちがいいんでしょう〜。
そうしているうちに、やはりマラソン参加のサマキさんうぺぽさん夫妻が到着。今度は一緒に「おやこつ地獄」までのんびり。
10月とは思えないほどの暖かい(暑い?)気温にびっくり。半袖でOKです。
湖畔でのんびりだけではやっぱり物足りません。もちろん川へ。
残念ながら雨上がりで川は濁り気味でした。そして水量が多い。川幅がずいぶん広がっている感じがしました。
あとで聞いたところによると前日はかなり荒れた天気だったそうな。
でもここだけは綺麗な水でした。
お昼は、マラソン前日は炭水化物のセオリー通り、たっぷりごはんのオムライス。花ふらりというお店でいただきました。
とっても景色の良い店でしたよ。
そしてランチのあとにもう一本。明日はフルマラソンとか寝不足とか言ってられません(笑)
日が傾いてきて、この後別海へ。
翌日が今回の旅の目的「別海パイロットマラソン」です。
行った所がレポされると、より臨場感がありますね^^
快晴で気持ち良さそうですね〜
オヤコツの蒸気があまり上がってないような感じがしました。
釧路川いいな。もう少し早く和琴入って下れば良かったと後悔中です。
にしてもこの翌日にフルマラソンとは・・・タフだ!
天気予報だと土曜日はだめかなあと思っていたのに、ラッキーな晴天でした。
オヤコツの蒸気はたくさん上がってる場所もあったけどこの写真はそれほどでもないですね。卵あったので、ゆで卵して食べました。
釧路川は雨上がりだったので透明感があまりなくて残念。でものんびり気持ちよい川下りでしたよ。
写真見てたら、とっても空気が透き通ってて北海道らしいなぁ〜と。
で、姫さん、お膝の方は大丈夫ですかぁ〜?
今年最終のマラソンお疲れさんでした。やっぱり早いですねぇ〜!!
気持ちよかったです。実は湖畔にあったベンチに仰向けになって少し寝ました(朝寝?)
膝の傷は乾きましたが、膝なので動かすたびに瘡蓋が割れてイチチです。
あぁ、和琴・・・晴れて穏やかな湖面・・
しかも半袖でOKだなんて、羨ましすぎます(^^;
SWに我家が行った時は悲惨でした。
バロンパパさんからkenjiさん達もいらっしゃると聞いて
お会いできるかな〜と楽しみにしていましたが叶わず
その上一度も湖面に出る事無く撤収で・・トホホ
来年はいよいよ川へ進出ですか?