とっても印象がよかったので再訪。今度はカヌーナビのメンバーと。先週は所用で行けなかったテムジンさんも同行です。
天気は、イマイチ。曇やら雨マークだったけれど、晴れもあると信じてスタートです。
紅葉は一週間前よりも進んでいましたよ。そして数日前〜前夜の雨の影響で水位は18センチ増。水は透明〜濁った色に変化してました。が、水が増えた分楽しさも増加。
思わず見上げる崖の上。
テムジンさんは、「大自然のど真ん中にある川で、思い描いていた理想の川の一つ」だったそうな。
少し寒くても、大自然の中のツーリングは楽しいものでした。
ゴール近くの大きな栗の木は、むうほとんど実がなくなって、ひとつだけ残っていました。秋もそろそろ終盤ですね。
2012年10月22日
また行ってきちゃったよ〜額平川
2012年10月15日
秋晴れの額平川をロングツーリング
ウィルダネスカヌークラブの10月例会の週末。日曜日は、平取町の額平川です。ダムの工事が進むと水の中になってしまうかもしれない美しい渓谷を下ってきました。
紅葉の真っ盛りにはちょっと早いけれど、澄み切った空気と美しい流れが日常を忘れさせてくれます。
クラブのメンバーに加えて、カヌーナビのみんながゲスト参加していて賑やか。 天気予報がこれまたはずれて青空です。
この日はソロで、良い天気ときれいな景色に、にんまり。
どきどきするような場所もなく、気持ちよい瀬が時々現れるよい感じの流れです。
17キロのロングツーリングは、心地よい疲労感を残してくれました。
また来たい川です。ダムの下になってしまわないうちに・・・。
街の中の清流千歳川
2012年10月11日
10月初めの道東カヌー旅(フルマラソン付)
10月第1週目の道東カヌー旅には別海パイロットマラソンがもれなく付いて来ます。
土曜日のまだ暗い内に家を出発。行き先は遠いよ〜。
釧路で朝になり、とりあえず朝ラーメン(爆)。9時30分開店のまるひらにGO。おいしい塩ラーメンで元気を出す。
さて、目指すは別寒辺牛川。厚岸です。ここでのんびりと川下り。
コロちゃんの好きなのんびりカヌーです。
途中から、2馬力に変更。
コロちゃんもうれしい。「おやつちょうだい」
のんびりとおだやかな別寒辺牛川を下って、厚岸牡蠣祭りをひやかし、一路別海へ。
日曜日は、別海パイロットマラソンです。本当に良い天気で気持ちよい一日でした。kenjiは休養日。のんびり・・・。
2012年10月02日
雨の千歳川練習会
9月最後の日。あいにくの雨。だが、雨でも漕ぐ。というやる気満々の人々がすでにスタート地点で待機してました。
おなじみ、千歳川の主頑固じいさんの弟さんご夫妻のシングルパドル練習会。弟さんご夫妻は、長いことシーカヤックに乗っているアウトドアベテラン夫婦。シングルパドルは??っていう疑問を払拭するために2本組で下りました。
1本目は、タンデムの相手を変えて、私たちとペアを組み、コース取りなど確認しながらゆっくりと。
kenjiとタンデムの奥様のPFDには野田さんのサイン。
蛇籠も無事クリア。ほっ。
----------------
お昼休憩を挟んで、2本目は、いつものペアで。
慎重に、しかし、スルスルッと下ります。
シングルパドル、慣れてきましたかね。
久しぶりにご一緒したテムジンさんの赤キャンパー姿も馴染んできました。
相変わらずパワフルに漕ぐ頑固爺さん。
終始降ったり止んだりの天気だったけれど、思いのほか暖かくて快適な川下りでした。